スポンサーサイト
--.--.--
--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
cm / --tb / -- - page top -
【WS】黄青上条さんソウルビートデッキ ver.β【禁書目録&超電磁砲】
2010.04.24
Sat
22:40
「俺みたいなただの無能力者が、そんなご大層な人間に見えるのか!?
善人?悪人?ふざけるんじゃねえ。
そんな位置に立ってなきゃ、誰も助けちゃいけないのか!!
目の前で泣いてほしくない人が泣いてるんだ!!助けてくれって一言を言う事もできずに、唇を噛んで耐えている人がいるんだ!!それだけで十分だろ!!立ち上がったって良いだろ!特別なポジションも理由もいらねえ!!
それだけあれば、もう盾になる用に立ち塞がったって構わねえだろうがよ!」
「お前が何を守りたくて、どんな風に傷ついてきたかなんて詳しいことは知らない。
でも、その子を守りたかったんなら胸を張って守れよ!!今この時、守りたいって思えることを誇りに思えよ!!
お前の人生だろ、お前が決めろよ!!自分のこの手で守りたいんならそうすればいいし、見捨てたいんなら全部持ち去ってやる。
でも、お前自身は何をどうしたいんだよ!!ほんとうにそれでいいのかよ。
大して知りもしない人間を勝手に持ち上げて、そいつに自分の一番大切なものを預けて、それで満足できんのかよ!!」
ゾッと。
一方通行の背筋に寒いものが走り抜けた。今の今まで、一方通行は無能力者の恐ろしいところは、強力な能力者に対する臨機応変な戦術だと思っていた。(中略)
だが、違ったのだ。最も恐ろしいのは、そんなに複雑なことではなかったのだ。
そう。
諦めないという想いが。たとえ何があっても絶対に諦めずにまっすぐ突っ込んでくる敵というものが、これほどまでに恐ろしい存在であるということに、学園都市最強の超能力者はようやく気付いたのだ。
善人?悪人?ふざけるんじゃねえ。
そんな位置に立ってなきゃ、誰も助けちゃいけないのか!!
目の前で泣いてほしくない人が泣いてるんだ!!助けてくれって一言を言う事もできずに、唇を噛んで耐えている人がいるんだ!!それだけで十分だろ!!立ち上がったって良いだろ!特別なポジションも理由もいらねえ!!
それだけあれば、もう盾になる用に立ち塞がったって構わねえだろうがよ!」
「お前が何を守りたくて、どんな風に傷ついてきたかなんて詳しいことは知らない。
でも、その子を守りたかったんなら胸を張って守れよ!!今この時、守りたいって思えることを誇りに思えよ!!
お前の人生だろ、お前が決めろよ!!自分のこの手で守りたいんならそうすればいいし、見捨てたいんなら全部持ち去ってやる。
でも、お前自身は何をどうしたいんだよ!!ほんとうにそれでいいのかよ。
大して知りもしない人間を勝手に持ち上げて、そいつに自分の一番大切なものを預けて、それで満足できんのかよ!!」
ゾッと。
一方通行の背筋に寒いものが走り抜けた。今の今まで、一方通行は無能力者の恐ろしいところは、強力な能力者に対する臨機応変な戦術だと思っていた。(中略)
だが、違ったのだ。最も恐ろしいのは、そんなに複雑なことではなかったのだ。
そう。
諦めないという想いが。たとえ何があっても絶対に諦めずにまっすぐ突っ込んでくる敵というものが、これほどまでに恐ろしい存在であるということに、学園都市最強の超能力者はようやく気付いたのだ。
L0:14
美琴のルームメイト 黒子:4
魔道図書館インデックス:4
"吸血殺し"姫神:4
猛獣少女 インデックス:2
L1:13
学園都市最強 一方通行:3
"幻想殺し"当麻:4
ビリビリ中学生 美琴:4
氷華&インデックス:2
L2:7
ミサカネットワークの管理者 打ち止め:4
上条 当麻:3
L3:8
完全記憶能力 インデックス:4
回復魔術:4
CX:8
ミサカネットワーク:4
全てを打ち消す力:4
実は禁書目録単です。
上条さんを始め、インデックス、美琴、黒子、一方通行、打ち止め、風斬と6巻までの重要人物をほぼ網羅。
超電磁砲しか見てない方もこれで安心、本編重要人物のおさらいということでw
昨日の青黄ソウルビートの改良版。
このデッキの中核はレベル1の上条さん、『"幻想殺し"当麻』です。
ビリビリ中学生やルームメイト黒子を使うことで何度も何度も回収し、原作さながらにボロボロになりながらそげぶCX+2をつけて自爆特攻に走ります。
ルームメイト黒子は2コストで好きな《超能力》をサーチできるため、黒子2コスト→美琴1コスト→上条さんとすることでわずか手札1枚と3ストックの消費で3キャラ分を確保可能。
ここに+2を貼れば、CX分も合わせて手札消費をわずか2枚に抑えて全面+2殴りができるというわけ。
レベル2では打ち止めとCXで山札から美琴・黒子か打ち止めを引っ張って手札に加え、自ターン以降の弾を集めます。
このとき出来る限りソウルパンプを起動したいところ。
理想的な流れは上条さん美琴黒子/+2→打ち止め打ち止め美琴/+1+1。
上条さんで起動を封じれば集中によるデッキ圧縮すら許しません。
普通に回っていれば手札5~6枚でレベル3を迎えられるはず。
少ないカード枚数で盤面を支えられるので、ソウル3点の連打と並行して出来る限りの回復魔術とインデックス2枚をレベル3までに溜め込みます。
ここからは慎重にインデックスを大事にしながら回復魔術を要所で打ち込み、一層相手とのクロック差をつけて打点勝利を狙います。
回復魔術を2枚握れていればおそらく1ターンは延命できるので、ここまでのクロックとソウルパンプも合わせて相当有利に終盤を進めることができるでしょう。
従来のネオスタンソウルビートと比較したこのデッキの特長は、何より手札が全く減らないところ。
むしろ普通に戦うより手札が増える増えるw
この点が黒子美琴打ち止めを初め後続を用意できるカードを主力にしながら無理なく+2とソウルパンプを連打することを可能にし、またレベル3での回復ギミック分の手札維持にも貢献しています。
あとこのデッキのもうひとつの長所として、とにかく安く仕上がることも大きなポイントでしょうか。
自分がかかった制作費はたったの約2300円。
箱買ってコモン・アンコモンを買い足せば簡単に作れるので、初春型の研究に煮詰まってるプレイヤーにも気分転換にオススメ。
上条さんの不屈の闘志に勇気付けられること請け合いです。
殆ど一から作り上げたデッキだけど、なかなか面白い味に仕上がったと思う。
研究と煮詰め次第でトーナメントレベルのデッキに上がれるポテンシャルも十分あります。
むしろ、回してる感覚としては初春型より使い易くて勝率上がるんじゃないだろうかw
美琴のルームメイト 黒子:4
魔道図書館インデックス:4
"吸血殺し"姫神:4
猛獣少女 インデックス:2
L1:13
学園都市最強 一方通行:3
"幻想殺し"当麻:4
ビリビリ中学生 美琴:4
氷華&インデックス:2
L2:7
ミサカネットワークの管理者 打ち止め:4
上条 当麻:3
L3:8
完全記憶能力 インデックス:4
回復魔術:4
CX:8
ミサカネットワーク:4
全てを打ち消す力:4
実は禁書目録単です。
上条さんを始め、インデックス、美琴、黒子、一方通行、打ち止め、風斬と6巻までの重要人物をほぼ網羅。
超電磁砲しか見てない方もこれで安心、本編重要人物のおさらいということでw
昨日の青黄ソウルビートの改良版。
このデッキの中核はレベル1の上条さん、『"幻想殺し"当麻』です。
ビリビリ中学生やルームメイト黒子を使うことで何度も何度も回収し、原作さながらにボロボロになりながらそげぶCX+2をつけて自爆特攻に走ります。
ルームメイト黒子は2コストで好きな《超能力》をサーチできるため、黒子2コスト→美琴1コスト→上条さんとすることでわずか手札1枚と3ストックの消費で3キャラ分を確保可能。
ここに+2を貼れば、CX分も合わせて手札消費をわずか2枚に抑えて全面+2殴りができるというわけ。
レベル2では打ち止めとCXで山札から美琴・黒子か打ち止めを引っ張って手札に加え、自ターン以降の弾を集めます。
このとき出来る限りソウルパンプを起動したいところ。
理想的な流れは上条さん美琴黒子/+2→打ち止め打ち止め美琴/+1+1。
上条さんで起動を封じれば集中によるデッキ圧縮すら許しません。
普通に回っていれば手札5~6枚でレベル3を迎えられるはず。
少ないカード枚数で盤面を支えられるので、ソウル3点の連打と並行して出来る限りの回復魔術とインデックス2枚をレベル3までに溜め込みます。
ここからは慎重にインデックスを大事にしながら回復魔術を要所で打ち込み、一層相手とのクロック差をつけて打点勝利を狙います。
回復魔術を2枚握れていればおそらく1ターンは延命できるので、ここまでのクロックとソウルパンプも合わせて相当有利に終盤を進めることができるでしょう。
従来のネオスタンソウルビートと比較したこのデッキの特長は、何より手札が全く減らないところ。
むしろ普通に戦うより手札が増える増えるw
この点が黒子美琴打ち止めを初め後続を用意できるカードを主力にしながら無理なく+2とソウルパンプを連打することを可能にし、またレベル3での回復ギミック分の手札維持にも貢献しています。
あとこのデッキのもうひとつの長所として、とにかく安く仕上がることも大きなポイントでしょうか。
自分がかかった制作費はたったの約2300円。
箱買ってコモン・アンコモンを買い足せば簡単に作れるので、初春型の研究に煮詰まってるプレイヤーにも気分転換にオススメ。
上条さんの不屈の闘志に勇気付けられること請け合いです。
殆ど一から作り上げたデッキだけど、なかなか面白い味に仕上がったと思う。
研究と煮詰め次第でトーナメントレベルのデッキに上がれるポテンシャルも十分あります。
むしろ、回してる感覚としては初春型より使い易くて勝率上がるんじゃないだろうかw
スポンサーサイト
[ edit ]
カテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ_デッキ