スポンサーサイト
--.--.--
--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
cm / --tb / -- - page top -
8/3 死線を越えて
2011.08.04
Thu
00:00
◯今日の消化分
文系プラチカ 28-33 nの確率
速単上級 11-20
速熟 1-10
速単必修(単語メモ編集用)
解体英語構文 1~150
京都英語2005 大問2
英文読解の透視図 2-2-A 強制倒置
ドラゴンイングリッシュ基本例文100 40-60 論理
アップグレード文法語法 4-6章+発音アクセント1P目 仮定法/不定詞/動名詞/発音
古文上達56 13-14 源氏
日本史1問1答 鎌倉文化史~室町初期
夏期テキスト予復習(英語解釈/数学/古典)
解体英語構文285(笑)
うーん、これは損な買い物だった気がする……。
150までざーっとチェックしてぱっと分からないカードが5枚しかないって、それ単語メモの枠外欄にまとめておいたほうが便利じゃん。とりあえず明日でぺらぺらの10枚のカードをリングに通しますが。
夏期講習4日間張り付いただけあって、とりま京都レベルの英語の読みの感覚の断片も入手できたんで、ここからセンター前まで毎日こっちやってきますか。
一応大問ごとで分割すれば1時間でやりきれますし。
他の形式に関しては、夏休み後半にまた別途で過去問解くのでいいでしょ。
プラチカの確率章が終わりましたが、意外とひょいひょい出来てましたね。
このテキストには条件付き確率付いてないので、後半に該当箇所をめざめる確率で埋めるとしますか。
◯某氏のブログにつられて
領土問題って本当にどうやって解決するんでしょうね。
むろんの話ではありますが、歴史的正当性であるとか、表向きの国際社会に忠実であるとか、そういう建前のお話で解決するような問題じゃないとは思います。軍事や経済による物理的解決しか有り得ないんでしょうか。
明治日本が沖縄や朝鮮半島/遼東半島の支配権で争ったときは、結局戦争で決着させたわけですが。
明治日本の琉球処分のえげつなさを考えると、少なくとも俺の知ってる日本史の範囲では、歴史的な意味で日本が道義的云々を言える立場ではないとは思いますけれども。
軍事力で云々は論外としても、いったいここまで長引いてるってことは、すでに日本(とアメリカ)に韓国(と中国)を抑えられるだけの経済力がもうないってことなんでしょうか。円とドルはもう滅茶苦茶ですし。
76円って凄いですね。この5年でどれだけ円上がったのか、もう想像もつかないですね。
小学校の社会科の授業のときは、1ドル120円で教えられた覚えがあるんですが……w
文系プラチカ 28-33 nの確率
速単上級 11-20
速熟 1-10
速単必修(単語メモ編集用)
解体英語構文 1~150
京都英語2005 大問2
英文読解の透視図 2-2-A 強制倒置
ドラゴンイングリッシュ基本例文100 40-60 論理
アップグレード文法語法 4-6章+発音アクセント1P目 仮定法/不定詞/動名詞/発音
古文上達56 13-14 源氏
日本史1問1答 鎌倉文化史~室町初期
夏期テキスト予復習(英語解釈/数学/古典)
解体英語構文285(笑)
うーん、これは損な買い物だった気がする……。
150までざーっとチェックしてぱっと分からないカードが5枚しかないって、それ単語メモの枠外欄にまとめておいたほうが便利じゃん。とりあえず明日でぺらぺらの10枚のカードをリングに通しますが。
夏期講習4日間張り付いただけあって、とりま京都レベルの英語の読みの感覚の断片も入手できたんで、ここからセンター前まで毎日こっちやってきますか。
一応大問ごとで分割すれば1時間でやりきれますし。
他の形式に関しては、夏休み後半にまた別途で過去問解くのでいいでしょ。
プラチカの確率章が終わりましたが、意外とひょいひょい出来てましたね。
このテキストには条件付き確率付いてないので、後半に該当箇所をめざめる確率で埋めるとしますか。
◯某氏のブログにつられて
領土問題って本当にどうやって解決するんでしょうね。
むろんの話ではありますが、歴史的正当性であるとか、表向きの国際社会に忠実であるとか、そういう建前のお話で解決するような問題じゃないとは思います。軍事や経済による物理的解決しか有り得ないんでしょうか。
明治日本が沖縄や朝鮮半島/遼東半島の支配権で争ったときは、結局戦争で決着させたわけですが。
明治日本の琉球処分のえげつなさを考えると、少なくとも俺の知ってる日本史の範囲では、歴史的な意味で日本が道義的云々を言える立場ではないとは思いますけれども。
軍事力で云々は論外としても、いったいここまで長引いてるってことは、すでに日本(とアメリカ)に韓国(と中国)を抑えられるだけの経済力がもうないってことなんでしょうか。円とドルはもう滅茶苦茶ですし。
76円って凄いですね。この5年でどれだけ円上がったのか、もう想像もつかないですね。
小学校の社会科の授業のときは、1ドル120円で教えられた覚えがあるんですが……w
スポンサーサイト